辞めたからこそ、この会社の“人の良さ”を再認識しました H.Kさん 設計部/マネージャー 2012年入社

辞めたからこそ、
この会社の“人の良さ”を
再認識しました

H.K さん

設計部/マネージャー

2012年入社

01 一度退職した理由、そして再び戻ろうと思えた理由を教えてください。

「設計以外の仕事で、もっと自分に合う仕事があるのではないか」「もっと自分の可能性を試してみたい」という考えから退職をし、学習塾の経営に関わる仕事に就きました。
しかし、設計の仕事を続けながらも一級建築士の資格を取らずに辞めてしまったことに対して、どこか中途半端な気持ちが残っていて…。再び転職活動を始めることにしたんです。
別の企業の面接で本社方面に出向いた際、その帰りに以前退職時に相談に乗ってくださった方を訪ねました。その時に「転職活動しているなら戻ってこい。一緒に働こう」と温かい言葉をかけていただき、再入社を決めました。

01 一度退職した理由、そして再び戻ろうと思えた理由を教えてください。

02 カムバックして感じた会社の変化や、再確認できた「良さ」は?

カムバックするまでの期間があまり空いていない為、大きなギャップは感じませんでした。
ただ、再入社時に上司や先輩・同僚から温かく声をかけていただいて、迎え入れてくれたことは、今でも印象に残っています。退職前から話しかけやすい雰囲気はありましたが、改めて人間関係の良さを実感しました。

03 カムバック後マネージャーに昇格されましたがご自身の変化を教えてください。

担当者の頃は、自分の業務整理や成果を中心に考えることが多かったですが、マネージャーに昇格してからは、課全体の管理や育成など、より広い視野が求められるようになりました。
初めて経験する業務や、これまで関わることのなかった社員とのやり取りも増え、コミュニケーションを今まで以上に大切にするようにしています。
また、意識しているわけではありませんが、書店に行くと自然と「部下との接し方」などの本に目が留まるようになったのは、自分自身の変化の表れかもしれません。

03 カムバック後マネージャーに昇格されましたがご自身の変化を教えてください。

04 一度レオパレスを離れたからこその、今後のレオパレスへの期待を教えてください。

私自身、20代半ばで設計以外の仕事に興味を持ち、レオパレスを退職して他社に転職しました。同じように、若い世代の中にはさまざまな可能性を感じて転職を考える方もいると思います。
だからこそ「他の仕事に興味が湧かないくらい魅力のある会社」になってくれることを、心から期待しています。私も、自分にできることがあれば微力ながら積極的に協力していきたいと思っています。

05 再入社を考えている人へ、背中を押す言葉があればお願いします。

人間関係の良さは以前からありましたが、今はさらに良くなっていると感じています。
また、2018年の施工不備問題で設計の仕事ができない時期もありましたが、現在はその状況も改善され、新築業務も本格的に再開しました。業務体制やルールも見直され、工事監理者への手当支給などの取り組みも始まり、以前よりもずっと働きやすい環境になっています。
再入社していただければ、きっと「昔より良くなっている」と感じてもらえるはずです。一緒に働ける日を楽しみにしています。

05 再入社を考えている人へ、背中を押す言葉があればお願いします。