“まだ若手”だけど、任せてもらえる。だからこそ、挑戦できています。 U.Sさん 人事 2023年入社

“まだ若手”だけど、
任せてもらえる。
だからこそ、挑戦できています。

U.S さん

人事部

2024年入社

01 現在挑戦していることや任されているお仕事を教えてください。

本社研修の企画・運営を担当し、若手育成から管理職研修まで幅広く携わっています。OJTと異なり、どの部署でも生かせるスキル強化が必要になるため、受講後に現場でどう活かしていただくかを見据え、研修参加社員の上司の方々を巻き込む仕組みづくりを工夫しています。階層別・選抜型研修において対象層ごとに課題はさまざまですので、前年踏襲ではない新たな企画に挑戦しています。

01 実際に入社してみて感じた“会社らしさ”ってどんなところ?

02 社内で表彰されたそうですが、どういったことをされて、どんな受賞をされたのでしょうか。

「10年後のレオパレス」をテーマに全社プレゼンへ挑戦し、グッドパフォーマーとして表彰していただきました。上司の協力のもと戦略思考を学び、当社の強みが未来にどう価値提供できるか真剣に考え抜きました。研修担当として成長の機会となる挑戦を後押ししたく、研修からの接続をイメージして応募したのがきっかけでしたが、挑戦を後押しする風土について身をもって知ることのできる貴重な機会でした。

03 この後の転職者に対し考えている制度があれば教えてください。

キャリア入社者向けの入社時研修を拡充し、横のつながりを醸成していきたいと考えています。入社直後に役立つ情報をマニュアルとして集約し、入社してすぐのみなさんが業務に早く馴染めるよう工夫を進めています。また、研修に加え、資格取得の推奨やキャリア研修など自己研鑽を支援する取り組みも行っており、今後はさらに支援の幅を広げていく予定です。

03 この後の転職者に対し考えている制度があれば教えてください。

04 今後の目標・キャリアを教えてください。

「顔が見える、思いが伝わる人事」を目指しています。管理部門は現場との距離から、時に偉そう、忙しそうと思われがちです。だからこそ現場の声に耳を傾け、研修や教育制度を実態に即したものへブラッシュアップしていきたいです。「レオパレスと出会って成長できた!」そう感じてもらえたら最高です。業務を複合的にとらえ実績を積み、早期昇級を目指して、実力で選ばれる管理職になりたいです。

05 「レオパレス21」のここが自慢という部分を教えてください。

一番の自慢は、本気で挑戦を後押しする環境です!社内表彰を通じて、手を挙げる姿勢を温かく受け入れ支援していただけることを強く感じました。裁量を持ってアイデアを形にしやすい点も魅力です。若手に管理職登用のチャンスを開く「Leo:Revo」をはじめ、主体性や努力が認められる人事制度が次々と導入されています。新しい仕組みが常に生まれ、挑戦するほど未来が広がる、そんなワクワクする会社です。

05 「レオパレス21」のここが自慢