学ぶことは尽きない。それが、現場で働く面白さです。 W.Dさん 工事部/主任 2015年入社

学ぶことは尽きない。
それが、
現場で働く面白さです。

W.D さん

工事部/主任

2015年入社

01 資格を活かして働くうえで、大切にしていることは?

資格を取得したことで、世間からはプロとして見られる立場になったという意識を持ち、専門知識をさまざまな方面から積極的に取り入れるよう努めています。
たとえば、他社の現場を見かけた時には目を向け、現場の話を聞く機会があれば耳を傾けています。また、現場の作業員から工事や物価に関する情報を収集し、世間とのズレができるだけ生じないように努めています。
ただ、こうして日常の中で得た情報をそのまま鵜呑みにするのではなく、自分の現場に取り入れる際には調査を行い、必ず正確性を確認したうえで活用しています。

01 資格を活かして働くうえで、大切にしていることは?

02 転職して良かったと思える点(私生活を含め、どのようなプラス変化があったか)

仕事を理由に諦めていた用事や、友人からの誘いを断らずに済むようになったのが、大きな変化です。
現在は週休2日がしっかり確保されており、有給休暇や時間給も取得しやすい環境です。
前職では休日出勤が常態化しており、たとえ休んでも振替休日の消化にとどまり、有給を使う余地がありませんでした。そのため、今の職場環境にはとても驚きましたね。趣味も増えて私生活が忙しくなりましたが、その分とても充実しています。

03 若手に伝えたい「現場仕事の面白さ」があればぜひ。

一人ではできないことを、チームで形にしていくということが建築現場の大きなやりがいです。営業が契約を取り、設計が建物をデザインし、工事が計画を立て業者を手配する。それぞれが連携しながら一つの建物を完成させていくプロセスに、大きな達成感を得ることが出来ます。
また、建築現場では多くの専門知識や技術が必要とされるため、日々の業務を通じて自己成長を実感できる点もやりがいの一つ。複雑な課題をチームで解決し、お客様の期待を超える建物を提供できた時の喜びはひとしおです。
さらに、成果が目に見える形で残るため、自分たちが手掛けた建物が地域に貢献していることを実感できる点にも、仕事の意義を感じています。

03 レオパレスならではの営業成功体験

04 レオパレスの現場の特徴・強みは?

レオパレスの現場は規格商品であるため、起きる課題や問題が他の現場でも共通していることが多く、社員同士で相談すれば解決に至りやすい点が大きな強みです。私自身、新築再開直後の物件を担当していたことから、他のエリアの社員から相談を受けることもあります。
また、社内には施工に関する相談窓口も設けられており、問題を一人で抱え込まずに業務を進められる点にも安心感があります。

05 施工不備があったレオパレス、今後の展望を教えてください。

現在、新築の契約物件がどんどん増えており、来年以降の着工物件も順調に決まっている状況です。これにより、会社全体としても工事課としても業務が活発化しています。その対応に向けて、施工管理のDX化やマニュアルの見直しを進めており、現場の負担軽減を図っています。労働環境を維持しつつ、それに対応できる基盤を整えています。

05 施工不備があったレオパレス、今後の展望を教えてください。