Hiroki Tsutsumi

入社 :
2013年
職種 :
その他管理部門
部署 :
財務経理部
学部 :
経営学部 経営学科

経営に直結する数字を管理し、事業成長を強固に支える

01

入社した理由と入社後の経歴

自分の可能性を大いに広げたい

大学時代から不動産投資に興味があり、金融業界と不動産業界を中心に就職活動を進めていました。様々な企業の選考に参加しましたが、学生一人ひとりを理解しようとする圧倒的な熱意を感じたのがレオパレス21でした。そんな社風の下であれば、自分の可能性を大いに広げていくことができるのではないかという考えが面接を重ねるごとに強まっていき、入社を決意しました。入社後の配属先は、請負営業部。約5年間に渡って、地主の方に対してレオパレス21のアパート経営をご提案する建築請負営業や、原価・契約の管理を担いました。その後、約4年間の関係会社への出向を経験。経営企画業務やM&A業務、情報システム業務など幅広い業務に携わった後、2022年から財務経理部に配属され現在に至ります。

02

現在の仕事内容とやりがい

経営判断に必要となる数字の管理

財務経理部の使命は、レオパレス21の経営判断に必要となる経営数字を正しくまとめ、検証・分析することです。具体的には、レオパレス21の各部門や関係会社とやり取りを行い、次年度の予算を定める「予算編成」や、使った予算が効果的だったか検証する「予算統制」、予算と実績を比較して実態を把握する「予実管理」などを実施します。小さなミスがレオパレス21全体に大きな影響を与える可能性があるため、緊張感の絶えない仕事ではありますが、時には経営層の打ち合わせに参加することもあるなど、企業のこれからの方向性を定める一助となれることにやりがいを感じます。

03

仕事で大切にしていることは?

何事も前向きに捉えて成長する

仕事に向き合ううえで、決してネガティブに捉えることなくポジティブな気持ちで、果敢に挑戦することがモットーです。2018年に関係会社への出向が決まった際、もちろん不安は数えきれないほどありましたが、成長のチャンスだと前向きに捉えて挑みました。その結果、事業計画の作成や新聞記事掲載の対応、株主総会の招集や開催、レオパレス21から当該関係会社を売却するM&Aの進行など、出向時には想像もしていなかったくらい多くの経験を重ねることができました。全ての経験が今に活かされていますが、特に印象深いのはM&A業務です。レオパレス21と関係会社が互いにより良い未来へ進めるよう、各所を駆け回って試行錯誤した経験は、今後も一生忘れられない財産になると確信しています。

04

自身の成長に役立っていることは?

目標となる上司の存在

私の上司は論理的思考力や仕事の正確性・スピード感など見習う点が多くあり、尊敬する先輩の一人です。厳しくも温かい指導をしてくださる上司からの教えは「周囲への感謝の気持ちを忘れないこと」です。忙しい日々の中で忘れてしまいがちな人として大切なことを日頃から心に留め徹底することで、財務経理部のスタッフを含め、皆が気持ちよく仕事に邁進し、それに伴って成果も上がっていくことを実感しています。上司からの仕事を任せていただいた際には、達成感が得られます。

05

新たに挑戦していることは?

年の離れた後輩たちの指導・育成

現在、私が所属する財務経理部 財務戦略課のスタッフは総勢3名。私のほかに後輩2名が在籍しています。業務を進めるうえで、課題を自分の頭で考えて解決していくようになることが必要になります。小さな認識のズレが大きな間違いを引き起こすことになりかねないため、難しい言葉や概念を伝わりやすいように紐解いたり、それぞれ異なる価値観を尊重するよう努めたりと、コミュニケーションには細心の注意を払っています。一人では完結しない仕事に難しさを感じることもありますが、教えることから学ぶことも多く、後輩育成を通して組織全体の能力向上に貢献できていることにもやりがいを感じています。

堤さんの思う、
レオパレス21の魅力は?

若くして最前線で活躍できる環境

現在、私が所属する財務経理部 財務戦略課のスタッフは総勢3名。私のほかに後輩2名が在籍しています。業務を進めるうえで、課題を自分の頭で考えて解決していくようになることが必要になります。小さな認識のズレが大きな間違いを引き起こすことになりかねないため、難しい言葉や概念を伝わりやすいように紐解いたり、それぞれ異なる価値観を尊重するよう努めたりと、コミュニケーションには細心の注意を払っています。一人では完結しない仕事に難しさを感じることもありますが、教えることから学ぶことも多く、後輩育成を通して組織全体の能力向上に貢献できていることにもやりがいを感じています。

06

今後の目標

レオパレス21にかかわる全ての人のために

組織として安定的に利益を出しながら、レオパレス21に関わる全ての人に「いい会社だね」と言ってもらえることが目標です。そのために将来は、組織を管理する立場に立ちたいと考えており、中小企業診断士試験に向けた勉強など、さらなる知識やスキルの向上に励んでいます。まだまだ未熟ではありますが、今後もたくさんの経験を重ねることで、レオパレス21の未来を支える人材へと成長していきたいと思います。

07

就活生にメッセージをください。

働く理由に自分なりの答えを!

何のために働くのかをしっかり深掘りすると、自分らしい未来が見えてくるはずです。社会人になると自分と向き合う時間も少なくなるので、就職活動の期間を最大限に活かして、自分なりの働く意味や理由を探してみてください。自分を偽ることなくありのままの姿を大切に、自分らしい進路が見つかることを願っています。

message JOIN US !

休日の過ごし方

週末のルーティーンは、整体に行って腰痛や肩こりを解消し、帰り際にお寿司を堪能することです。平日働いた分、休日は思い切り贅沢な時間を過ごしています。また、学生時代のバンドメンバーに呼ばれ、ライブハウスでギターを演奏するなど、気の合う友人と音楽を楽しみ、リフレッシュすることもあります。

SCHEDULE

9:00

出社
朝礼やメールチェック、資料作成を終えた後、財務経理部のスタッフと仕事内容の進捗状況などを打ち合わせします。

11:00

WEB
打ち合わせ
関連会社の方々とリモート打ち合わせを行い、次年度の予算などについて議論を進めます。

12:00

昼食

13:00

役員
打ち合わせ
役員の方々による打ち合わせに参加し、検証・分析した経営数字の報告や、事業計画に関する情報収集などを行います。

14:00

資料作成
関連会社や役員との打ち合わせ内容をもとに、事業計画の数字をまとめるなど各種資料を作成していきます。

18:00

退勤
仕事関係者との会食に参加することもありますが、早めに帰路につき翌日に備えます。

※所属・役職・インタビューは取材当時の内容です

LEO QUIZ レオパレスクイズ
Q.

  1. 1.
  2. 2.
  3. 3.
前の問題
次の問題
LEO QUIZ レオパレスクイズ
Q.

A.

前の問題
次の問題
ENTRY エントリー

2026年度 新卒採用

新卒採用へのエントリーは、
下記サイトからお願いいたします。