Taketo Igari

入社 :
2018年
職種 :
法人営業
部署 :
関西法人部
学部 :
経営学部 経営学科

変わりゆく時代を先読みし、お客様が求める社宅戦略を

01

レオパレス21に入社した理由

競合優位性の高い事業内容に着目

若いうちから実力主義で正当に評価される仕事がしたいという想いを胸に就職活動を開始。不動産業界に興味を抱いた理由は、売上等の成果に応じて営業担当者に歩合が支払われるインセンティブ制度が導入されている企業が多かったからです。レオパレス21を志望した理由は、インセンティブ制度があるだけでなく、これからの時代を見据えた際にレオパレス21の競合優位性の高い事業内容に対する需要が高まっていくことを確信したため。また、超少子高齢化社会を迎え労働人口が大幅に減少する日本において、レオパレス21が管理する全国約56万室の賃貸物件は、必ずや外国人労働者が活躍する一助になるはずだとも考えました。

02

これまでの経歴と仕事内容

各種コストを削減する社宅戦略をご提案

入社して約半年間は、OJT研修の一環として東京都上野店のカウンター営業を経験。その後は現在に至るまで、福岡県と地元の大阪府にて、企業に寮・社宅のご提案を行う法人営業を担っています。現在担当しているお客様の多くは、関西に本社を持つ物流・運輸・製造業の企業です。外国人技能実習生の採用や工場の新設など、業界の変化を先読みしながらニーズを探り、金銭面や労力面でのコストを削減する社宅戦略の提案を実施。提案を採用いただいた際には、お部屋のご紹介から契約手続きまで行います。限られた時間の中で、いかにお客様が求める提案を組み立てることができるか。先輩に指導を仰ぎながら、お客様の要望を引き出すヒアリングスキルの強化に努めています。

03

仕事で大切にしていることは?

先入観を持たずに挑戦し続ける

何よりも心がけているのは、先入観を持たず粘り強くチャレンジすること。どの企業にアポイントを取って訪問するのか、過去にお取引のあった企業に継続してご連絡するのか、法人営業の仕事は全て自分次第です。時代の変化とともにお客様の状況も刻々と変化するため、日頃から電話でのご連絡や訪問を欠かさず継続するようにしています。過去には、元々レオパレス21のお部屋を10部屋ほどご利用いただいていたお客様に、粘り強く長期に渡ってご連絡を取り続けた結果、70部屋もの新規ご契約をいただくことができたこともありました。足を運びコミュニケーションを取り続けることは、お客様の住まいニーズを満たすためにも欠かすことができません。

04

仕事のやりがい

役員をも動かすスケールの大きさ

法人営業に従事したばかりの頃は、なかなか提案機会を生み出すことができず、悔しい思いをすることがたくさんありました。しかし、先輩方の指導の下、相手のメリットを提示する交渉術や相手の本音を引き出す対話術などを学び、経験を重ねたことで、法人営業として約2年が経過した頃から、次第に自分自身で提案機会を生み出すことができるようになりました。加えて、今では、業界の動向も意識しながら住まいニーズの高い企業を見極めることで質の高い営業活動ができていると感じます。時には私自身のご提案が、上司を経て役員同士の商談にまで発展することも少なくありません。スケールの大きな取引に携わることのできる法人営業の仕事に、やりがいと魅力を感じています。

05

自身の成長に役立っていることは?

様々な角度から意見をくださる先輩方

マネージャーをはじめ経験豊富な先輩方は、自らの成長を加速させてくれる大切な存在です。疑問や悩みが生じた際には、まず自分で考え意見を持ったうえで即時相談することを徹底しています。先輩方は「確かにその方法もあるけど、こういった方法もある」と、一人では想像することもできない角度から様々な知識や情報をくださるため、日々、経験値が高まっていくことを感じます。また、お客様へのご提案時には上司に同行いただくことも多く、交渉術や対話術、立ち居振る舞いなどを、その場で吸収することができます。先輩方にいただいた多くの教えを、今後は後輩たちに引き継いでいきたいです。

猪狩さんの思う、
レオパレス21の魅力は?

失敗を恐れず挑戦できる環境

法人営業は、時に数億円規模の成果につながるスケールの大きな取引もあるため、責任の重圧を感じることもありますが、月ごとの目標に向けてチーム一丸となり挑む充実感や達成感が得られる仕事です。同じ目標を持つ仲間同士、互いに助け合い、支え合う風土があるため、失敗を恐れることなく挑戦することができます。

06

今後の目標

信頼の厚い管理職をめざして

法人営業として今後も自身のスキルアップに努め、将来的には管理職に昇格することが目標です。そのためにも、まずは多くの営業経験を積み、どのようなお客様からも「猪狩さんが担当で良かった」と信頼される法人営業を目指します。2024年には、私の入社後、初めて新卒の後輩たちが入社します。時に優しく時に厳しくメリハリのある指導を心がけ、後輩からも大いに頼りにされるよう精進していきたいと思います。

07

就活生にメッセージをください。

新しい風を吹かせてください!

ご縁があり、入社していただいた時には、私たちが全力でサポートします。1年目は、覚えることが多く大変に感じると思いますが「新しい風を吹かせるぞ」という前向きな気持ちを胸に、周りの先輩方の力を存分に借りて何事にも積極的にチャレンジしてほしいと思います。不安も疑問も何でも気軽に相談してくださいね。

message JOIN US !

休日の過ごし方

休日も職場の仲間たちと過ごすことが多く、部長とゴルフコースを回ったり、同僚とフットサルをしたりと、汗を流してリフレッシュしています。仕事の悩みもプライベートの喜びも、何でも気軽に話せる先輩方はとても大きな存在で、何事も抱え込まずに自分らしくいられる環境があると実感しています。

SCHEDULE

9:00

出社
朝礼やメールチェックを終えた後、チーム内で売上等の進捗状況を打ち合わせします。

11:00

訪問営業
(1社目)
車で移動して1社目となるお客様先を訪問。寮・社宅に関する課題をヒアリングし、次回のご提案につなげていきます。

13:00

移動・昼食
訪問先の近隣にある飲食店を開拓し、美味しいランチを堪能。営業職ならではの醍醐味です。

14:30

訪問営業
(2社目)
2社目となるお客様先を訪問。ご提案を行う際には上司にも同行していただくことが多く、その場で契約の話が進みます。

16:00

帰社
当日の訪問内容をまとめ、翌日の訪問で使用するご提案資料などを作成します。

18:30

退勤
帰宅後は大好きなお酒とゲームでリラックス。夜更かしをしてしまいがちですが、なるべく早めに切り上げて翌日に備えます。

※所属・役職・インタビューは取材当時の内容です

LEO QUIZ レオパレスクイズ
Q.

  1. 1.
  2. 2.
  3. 3.
前の問題
次の問題
LEO QUIZ レオパレスクイズ
Q.

A.

前の問題
次の問題
ENTRY エントリー

2026年度 新卒採用

新卒採用へのエントリーは、
下記サイトからお願いいたします。