取締役会の実効性
取締役会の実効性評価
当社では、取締役会の機能向上と中長期的な企業価値の向上を目的として、各事業年度終了後に取締役会の実効性評価を実施しています。
評価にあたっては、透明性と客観性を確保するため、外部機関によるアンケートの設計・回収・集計を行い、外部機関からの助言を受けたうえで、取締役会事務局が内容を集約・分析し、取締役会に報告しています。
アンケート結果を踏まえ、2025年6月開催の定時取締役会において分析・議論・評価を行い、取締役会全体として概ね実効性が確保されているとの評価を得ました。


社外取締役に求める役割
社外取締役4名に対して、当社が求める役割は以下の通りです。
|
求める役割 他社における社外取締役としての経験を通じて広げられた高い見識および企業経営に関する深い知識を通じ、取締役会の機能強化・運営におけるアドバイスをいただくことを期待しています。また、弁護士として培われた高い見識に基づく法務・コンプライアンス領域の面でも貢献いただけると判断しています。 |
|
求める役割 パナソニックホームズ株式会社の出身であり、同社において入社時から一貫して品質管理および環境管理の業務に携わり、同社のその領域における水準を業界トップレベルまで引き上げた実績があります。そのため、施工不備問題の解決に向けた事業運営のサポート、当社管理物件のメンテナンス、品質向上に向けた管理体制の構築、ならびに気候変動に関する対応の分野でも貢献していただけると判断しています。 |
|
求める役割 独立、公正な立場で当社の役員候補者の選定や役員報酬などの決定について関与、監督をしていただくことを期待しています。また、グローバルで活躍された経験に基づき、俯瞰的に当社の企業経営を監視・監督し、助言いただくことを願って招聘しました。 |
|
求める役割 当該知見を活かして専門的な観点から業務執行に対する監督、助言などをいただくことで、今後の事業戦略、財務戦略策定に向けた具体的なアドバイスをいただくこと期待するとともに、企業再生の経験を活かし、レピュテーションにより棄損した当社ブランドの再構築、再生に向けても積極的に発言いただくことを願って招聘しました。 |
SERVICE SITES サービスサイト
- 各サービスサイトへ移動します。